2008年11月アーカイブ

【よしみ渡船のお客さんがヒラメ狙いで良型のスズキとヒラメを釣られました】

 

夕刻の16:30分頃に

駐車場に出向き寒かったので

缶コーヒーを飲んでいると・・・


よしみ船頭さんが来られ、

「良型のスズキとヒラメが釣れてるよ!」

「今から迎えに行くから・・・」

了解で~す。待ってます。


舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です。

2008年11月23日(日)舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です

 


お客さんは2名でしたが、

何か楽しげな会話が遠くから聞こえてます。


早速、

スカリの中から魚を出して頂きました。

大きいスズキと良型のヒラメです。

もちろん記念撮影ですよ!


佐々木様が釣られたスズキは自己最高の72.0cmです。

2008年11月23日(日)佐々木様が釣られたスズキは自己最高の72.0cmです

 


喜びのお顔が象徴的です。

笑顔が釣果で物語っていますね。

おめでとうございます。


「自己最高になった!」

との事で、記念すべき日になりましたね。


横で見られていた友人の方が、

「スゴイ竿がしなっていた!」との事でした。

そりゃ、そうでしょうね。


気持ちが手に取るようにわかります。

ビッグサイズを釣り上げた後には心臓がドックン・ドックンですよね。

夜中は寝れましたか?


良型のヒラメ2匹も写真に撮らせて頂きました。

2008年11月23日(日)良型のヒラメ2匹も写真に撮らせて頂きました

 


せっかくですから、

佐々木様と柳様の両名で記念の写真も撮らせて頂きました。

2008年11月23日(日)佐々木様と柳様の両名で記念の写真も撮らせて頂きました

 

 

 

【日付】

2008年11月23日(日曜日)


【船頭さん】

よしみ渡船(嵯峨根 善巳様)


【釣り人】

スズキとヒラメを釣られた佐々木様です。

ヒラメを釣られた柳様です。


【釣果】

スズキは72.0cmです。

ヒラメは42.0cmと36.0cmです。

昼前にスズキが釣れ、

昼前後でヒラメが釣れたそうです。


【エサ】

エサは生きアジです。


【感想】

この日は父親が「たかし丸」で

午前中、牡蠣の掃除に行ってました。


使用していなければ

昼前に筏へ釣り客の様子を見に行こうと

考えていたのでが、

行けていればもしかしたら奮闘ぶりが

見えていたかもしれませんね。

 

この日は3名の友人と来られました。

渡辺様(チヌ)→佐々木様(スズキ)・・・

次は順番から柳様の番ですね?


ビッグサイズのヒラメで如何でしょうか?


早いもので、

週末の土日で11月も終わります。

12月の釣果は如何に?

【嵯峨根渡船のお客さんが昼から来られて時間があれば、まだ気配があったようです】

 

嵯峨根船頭さんより

「数を釣っている方を今から迎えに行く!」

と、言われましたので

最終の取材としました。


舞鶴は吉田の筏よりカセ釣りで最終に帰港です。

2008年11月22日(土)舞鶴は吉田の筏よりカセ釣りで最終に帰港です

 

フラッシュを焚いても

少し遠いので鮮明ではありません。


スカリからチヌを出して頂きました。

2008年11月22日(土)スカリからチヌを出して頂きました

 


早速、

メジャーで測らせて頂きました。


良型の2匹は45.0cmと46.0cmのチヌです。

2008年11月22日(土)良型の2匹は45.0cmと46.0cmのチヌです

 


お客さんは、

「5匹も多すぎるから3匹は逃がします!」

と言われました。


船頭さんが、

「泊まりで来られたお客さんが、釣れなかったので、渡してあげても宜しいか?」

お客さん。

「イイですよ!、どうぞ!」との会話です。


船頭さんは早速、

3匹をバケツに入れて渡しに行かれました。

 

 

【日付】

2008年11月22日(土曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣り人】

聞けませんでした。


【釣果】

メジャーで測りました。

45.0cmと46.0cmのチヌが2匹です。

3匹は目視で30cm~35cmサイズでした。


【エサ】

サナギとマル貝で来たそうです。

時間は昼からポツポツと絶え間なく釣れたそうです。


【感想】

お話を聞くと、

「まだまだ気配がありましたよ!」

「時間があればもう少し釣れたと思います。」

との事でした。


先週は取材出来ませんでしたが、

年無しを釣られたそうです。


名人ですね。

 

次回は11月23日に取材した

よしみ船頭さんを掲載予定です。

この方も良型です。

お楽しみに!

【よしみ渡船のお客さんが釣られたチヌは丸々としていました】


取材中の事です。

よしみ船頭さんが、

「50cmは無いが、丸々としたチヌが釣れてるよ!」

了解で~す。待ってますから・・・


舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です。

2008年11月22日(土)舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です

 


スカリの中から

船頭さんが出してくれました。

早速メジャーで測るとジャスト46.0cmでした。

お顔は「恥ずかしい。」との事でしたので、


よしみ船頭さんに持ってもらいチヌの写真を撮らせて頂きました。

2008年11月22日(土)よしみ船頭さんに持ってもらいチヌの写真を撮らせて頂きました

 


釣れたお客さんも大喜び、

筏に釣れて行かれた船頭さんも大喜びです。


チヌの顔を前に、

「丸々としているから前から撮って見たら!」

と言われましたので、


チヌの顔を正面よりズームアップで撮りました。

2008年11月22日(土)チヌの顔を正面よりズームアップで撮りました

 


分厚い唇ですね!

歯もスゴイ!

 

 

【日付】

2008年11月22日(土曜日)


【船頭さん】

よしみ渡船(嵯峨根 善巳様)


【釣り人】

聞いておりません。


【釣果】

午前中は10:30分頃に釣れたそうです。


【エサ】

エサはボケです。


【感想】

やはり良型が釣れた日は

お客さんも船頭さんもニコニコです。


次回は帰港順の、

嵯峨根船頭さんを掲載予定です。

お楽しみに!

【嵯峨根渡船のお客さんで茅翔会(ちしょうかい)のメンバー6名が釣りに来られました】


この日は皆さんが、

来られる事を事前に聞いていましたので、

用事を終わらせ16:00頃に駐車場へ来ていました。


舞鶴は吉田の筏より1組目の方々が帰港です。

2008年11月22日(土)舞鶴は吉田の筏より1組目の方々が帰港です

 

チヌは釣れなかった。との事でした。


舞鶴は吉田の筏より2組目の方々が帰港です。

2008年11月22日(土)舞鶴は吉田の筏より2組目の方々が帰港です

 


チヌが見えました。

早速、

メジャーで測らせて頂きました。


34cmと40cmのチヌが2匹です。

2008年11月22日(土)34cmと40cmのチヌが2匹です

 


「久しぶり!」

「1年1ケ月ぶりに釣れた!」と、言われてました。

良かったですね!


2匹のチヌを釣られた馬詰(まづめ)様です。

2008年11月22日(土)2匹のチヌを釣られた馬詰(まづめ)様です

 


茅翔会の会長、

岩佐様が、

最終に帰港されました。


舞鶴は吉田の筏より3組目の方々が帰港です。

2008年11月22日(土)舞鶴は吉田の筏より3組目の方々が帰港です

 

チヌは釣れなかった。との事でした。


釣果の話しで

盛り上がってます。


釣れた方の記念撮影をされていました。

2008年11月22日(土)釣れた方の記念撮影をされていました

 


左のお方は、

お名前をお聞きするのを忘れていました。

大変申し訳ございませんでした。

 


【日付】

2008年11月22日(土曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣り人】

茅翔会は京都にお住みの馬詰(まづめ)様です。


【釣果】

メジャーで測りました。

34cmと40cmのチヌが2匹です。

(もうお一人の方はサイズが確認できませんでした)


【エサ】

オキアミで来たそうです。

時間は16:00頃に2匹が立て続けです。


【感想】

茅翔会の会長(岩佐様)

始め

皆さんとても楽しい方々です。

翌日も釣りに行かれるとお話をされていました。


茅翔会】 

ホームページで見慣れた方々が来られていました。

 

また予定が取れましたら是非

釣りに来て下さい。

船頭さんが待ってます。

 


次回は帰港順の、

よしみ船頭さんを掲載予定です。

お楽しみに!

【2008年の夏にアオイマリーナで中古の和船を購入しました】

 

この和船を購入した動機と経緯です。


アオイマリーナで購入前に現物を確認した「たかし丸」です。

アオイマリーナで購入前に現物を確認した「たかし丸」です

 

 

幼い頃は

地区内に

一家に一艘、

木造の和船がありました。


逆に現在では木造船は貴重な存在となっています。
  

和船(木造船)は

漁業に携わる父親が夏場の岩牡蠣と

冬場の真牡蠣の養殖に使用していました。


長年(数十年)、

酷使しましたので、

木造船の船尾側に船外機を取り付ける台座や、

船底の一部に穴が空き、

今年の冬までには修理に出さなくてはならなくなりました。


長年酷使した木造船の名前は「高治丸」です。

長年酷使した木造船の名前は「高治丸」です

 


しかし、

修理代金は有に10万円を越えそうな雰囲気です。

6月の後半だったと思いますが、

舞鶴は青井より真牡蠣の販売に関して【食材のこだわり】に参加

して頂いています「大下氏」より中古のFRP和船を紹介されました。


タダ同然のFRP和船です。

タダ同然のFRP和船です

 


当初は父親が確認して

「多少の修理で使えるなら」

と、言う事で、

アオイマリーナへ修理を兼ね上げてもらいました。


その後、

代表が確認を兼ね

マリーナ技術担当の方に状況をお聞きした所・・・


1.FRPで甲板に板を貼る必要がある。

理由:単純です。雨がたまれば沈んでしまう。


FRPで甲板に板を貼る必要がある

 


2.板を貼れば船底に入っている補強剤材を取る必要がある。

理由:船底を修理する場合にはビスが貫通しているので、

   貼った板を剥がす必要がある。

板を貼れば船底に入っている補強剤材を取る必要がある

 


修理費用が思ったより必要となり悩みます。


翌日に再度、

相談に伺った時に、

本当に偶然・・・

アオイマリーナのお客様で

「和船からプレジャーボートに乗り換えのお客さんがおられますよ!」

「たぶん、この和船は販売可能ですよ!」

この一言で決定です。


何も修理する所がなく、

現状のままでOKが気に入りました。


但し、

船外機は中古の良型がありません。

父親も使用しますので、

電動チルトが搭載されている新品を購入しました。


費用の大半は船外機の金額となりました。

 

紹介して頂いた大下氏には

ご迷惑かけてしまいましたが、

修理費用の事を説明し、

新しい和船の件を説明しましたら、

「いいよ!」と


愛想良く承諾して頂きました。(その節は色々とすみませんでした)


こんな経緯があり

「たかし丸」がめでたく高田宅に来ました。


2008年8月2日(土)アオイマリーナより引渡です。


せっかくですから、

アオイマリーナの谷崎社長と一緒に記念撮影です。

アオイマリーナの谷崎社長と一緒に記念撮影です

 


古い木造船は代表が得意?

な手作りで

修理にトライして見ようと考えています。


何時になるかわかりませんが、

兼用して大事に使って行こうと考えてます。

【山は薄く雪化粧となり見た目にも一段と寒く感じる一日でした】


舞鶴では、

観測史上2番目となる

近年にない11月に初雪が降りました。


急激に温度が下がりましたので

体が馴れてなく「寒い!」の一言です。

撮影した時間は午前8時頃です。


吉田の海面も温度差が激しく靄(もや)が立ちこめていました。

2008年11月20日(木)吉田の海面も温度差が激しく靄(もや)が立ちこめていました

 

 

日頃使う言葉ですが、

霧(きり)と霞(かすみ)と靄(もや)の違いは???

少し調べてみました。

漢字で書いても判別しづらい文字ですね。


気象用語では霞(かすみ)とは表現しないようです。


下記の3つの表現に分けられるそうです。

表現がおきまりの複雑な用語で記載されていましたので、

単純に説明すると・・・


霧(きり)

・視程が1km未満の状態。

靄(もや)

・視程が1km以上あり10km未満の状態。

煙霧(えんむ)

・視程が10km未満となっている状態。

相対湿度が50%以上のときが靄(もや)であり、

50%未満のときが煙霧(えんむ)としているようです。


う~ん・・・

湿度で区別されると感覚的には分かりません。

ややこしいですね。


さらに、

霧(きり)と霞(かすみ)は同じ現象の別名だそうです。

知らなかった!


文学的には、

「霧立ち上る秋の夕暮れ」というように、

霧(きり)は秋の季語です。


「春霞」というように、

霞(かすみ)は春の季語です。


一般的に使う場合には

「かすんで見える」「かすんでいる」

の状態なら「霞(かすみ)」なんだそうです。

 

山の上も撮影しました。

吉田の山も雪化粧となりました。

2008年11月20日(木)吉田の山も雪化粧となりました

 


昨日(19日)より本日(20日)は

さらに寒くなり、

明け方に雪が降りました。

同様に両日共に駐車場には

釣り客の車は1台も止まっていませんでした。


週末に

釣りを予定されている方もおられるようです。

エサを撒いていない状態が続いていますので、

何かありそうな気配も感じられます。


この寒波が釣りの釣果にどう影響するのか楽しみです。


週末は

天候も良さそうなので田んぼを耕します。

夕刻に時間が取れれば取材予定です。

【岩牡蠣の看板を取り付ける作業の途中で釣り人の様子を撮らせて頂きました】


仕事の都合で土曜日は不在でした。

日曜日は昼から、

岩牡蠣の筏を示す看板を2ケ所に取り付けました。

2008年11月9日(日)岩牡蠣の筏を示す看板を2ケ所に取り付けました

 


両親が、

真牡蠣とは別に岩牡蠣の養殖も実施しており、

府立海洋センターが出来具合を視察に来られるそうです。

今年から認識する上で

「岩牡蠣の看板」を取り付ける指示があり製作して

取り付けに来ました。


う~ん・・・

何か「ここに牡蠣がありますから皆さんご自由にどうそ・・・」

と言っているようで、

牡蠣は勝手に持って行かないで下さいね。

頼みますよ!


取り付けも終了しましたので、

釣り人の様子と風景を撮らせて頂きました。


筏より向かって西側のお客さんです。

2008年11月9日(日)筏より向かって西側のお客さんです

 

近場でしたから釣果をお聞きしたら1匹釣れているとの事です。


筏より向かって東側のお客さんです。

2008年11月9日(日)筏より向かって東側のお客さんです

 

奥の方も釣れているようです。


筏より向かって北側のお客さん1枚目です。

2008年11月9日(日)筏より向かって北側のお客さん1枚目です

 


筏より向かって北側のお客さん2枚目です。

2008年11月9日(日)筏より向かって北側のお客さん2枚目です

 


筏より向かって北側のお客さん3枚目です。

2008年11月9日(日)筏より向かって北側のお客さん3枚目です

 


筏より向かって南側のお客さんです。

081116yoshida07.jpg2008年11月9日(日)筏より向かって北側のお客さんです

 


帰り際に

よしみ船頭さんがお客さんの釣りを見学されていました。

2008年11月9日(日)よしみ船頭さんがお客さんの釣りを見学されていました

 

 

本日は夕刻も用事があり取材する時間がありませんでした。

今週の状態を船頭さんから少しお聞きしました。

 

【日付】

2008年11月15日(土曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣果】

大きなサイズは、

船頭さん目視の50cmが2匹です。

 


【日付】

2008年11月13日(木曜日)~11月16日(日曜日)


【船頭さん】

國丸渡船(嵯峨根 國夫様)


【釣果】

2008年11月13日(木)

國丸船頭さんが測られた49cmのチヌです。

2008年11月13日(木)國丸船頭さんが測られた49cmのチヌです

 


2008年11月14日(金)

國丸船頭さんが測られた40cmのチヌと54cmのヒラメです。

2008年11月14日(金)國丸船頭さんが測られた40cmのチヌと54cmのヒラメです

 


2008年11月15日(土)

國丸船頭さんが測られた45cmのチヌです。

(他に70cmのスズキです)

2008年11月15日(土)國丸船頭さんが測られた45cmのチヌです

 


2008年11月16日(日)

國丸船頭さんが測られた30cmサイズと43cmのチヌです。

2008年11月16日(日)國丸船頭さんが測られた30cmサイズと43cmのチヌです

 

※國丸渡船さんが撮られた写真を掲載しています。

 


次回は勤労感謝の日も重なり

土曜日も休みでしたら3連休となります。


週の中に寒波が入り週末は持ち直す天気予報です。

釣果はどうなるのでしょうか?

【嵯峨根渡船のお客さんが42cmのチヌを釣り上げられましたが納得出来ず】


すっかり暗くなりました。

もう、

フラッシュでも綺麗に写りません。

カセ釣りで帰港されました。


舞鶴は吉田の筏より最終に帰港です。

2008年11月9日(日)舞鶴は吉田の筏より最終に帰港です

 


スカリの中にチヌが見えます。

二匹・・・?

早速、

定規で測らせて頂きました。

 

チヌは42cmが一匹とカワハギは30cmサイズが一匹です。

2008年11月9日(日)チヌは42cmが一匹とカワハギは30cmサイズが一匹です

 

 

【日付】

2008年11月9日(日曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣り人】

吉田では50cm、60cmサイズを釣られた

経験のある方だったので、

「これでは納得出来ない!」との事もあり、

お顔は控えさえて頂きました。


【釣果】

定規で測りました。

ジャスト42.0cmのチヌです。

約30cmくらいのカワハギです。


【エサ】

アケミ丸貝です。

時間は昼前だそうです。


【感想】

一時、

サナギが良かったのですが、

日曜日に取材して釣られた皆様は、

アケミの丸貝で良型でした。


時間帯は、

午前・午後とバラバラですね。


今週末は、

仕事の都合で土曜日は不在します。

日曜日の夕方に吉田に戻って来れれば

取材予定です。

【嵯峨根渡船のお客さん東田様の甥っ子さんは北田君が52.5cmの年無しチヌです】


薄暗くなりました。

もう、

フラッシュで撮らないと写りません。

2名で帰港されました。


舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です。

2008年11月9日(日)舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です

 


スカリの中にチヌが見えます。

早速、

定規で測らせて頂きました。

おっ・・・

年無し!それも十分50cmを越えています。

2008年11月9日(日)年無し!それも十分50cmを越えています

 


嵯峨根渡船さんの

懐中電灯をお借りして

キッチリ寸法を検寸しました。

 

年無しチヌのサイズは52.5cmでした。

2008年11月9日(日)年無しチヌのサイズは52.5cmでした

 


驚く事に

年無しのチヌを釣られたのは

日頃、

良型を釣られている

東田様の甥っ子さんで北田健也くんです。

2008年11月9日(日)東田様の甥っ子さんで北田健也くんです

 

 

【日付】

2008年11月9日(日曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣り人】

兵庫県は篠山から来られた「北田 健也(きただ けんや」君です。

年齢はお聞きしませんでしたが、

もう暗かったので全体の雰囲気がわからず

中学生?高校生?ですか?


【釣果】

定規で測りました。

年無しは52.5cmのチヌです。


【エサ】

アケミ丸貝です。

時間は午前の6:00頃だそうです。


【感想】

東田様は朝一投から気配が有ったので

甥っ子さんの北田くんにどうしても釣ってほしく・・・

案の定、

第2投目で来たそうです。


もちろん

北田くんは生まれて初めての年無しだそうで、

一言「おめでとうございます!」

良い記念になったのではないでしょうか?


この年齢で年無しチヌの引きを味わったのですから

先々が大変ではないでしょうか?


う~ん!

代表のひがみ?


もうお一人

取材をしていますので

次回の掲載を、

お楽しみに!


***追加情報***

11月11日(火)に嵯峨根船頭さんと

午後の17:30分頃に

たまたまお会いしました。


「30分前に1名帰られた方が良型を釣られたよ!」

「40cm台を2匹と50cmサイズを1匹!」


用事で外出した帰りに少し寄ったのですが・・・

「でも見たかったなぁ!」


最近好調ですね。

【嵯峨根渡船のお客さん大西様が釣られたチヌは49cmで年無しに惜しいサイズです】


午前中の事です。

船小屋で古い和船の修理をしていたら

嵯峨根船頭さんが来られ、

「今日は良型が結構出てるよ!」

「迎えに行く時には携帯に電話してあげるね!」


船頭さん、

ニコニコの笑顔でした。

「ありがとうございます~!」

午後からは、

早い目に作業を終えてカキ工場に出向きました。

少し早く到着してしまいました。

 

舞鶴は吉田の筏より明るい内に帰港です。

2008年11月9日(日)舞鶴は吉田の筏より明るい内に帰港です

 


スカリの中にチヌが見えます。

早速、

定規で測らせて頂きました。

あ~・・・

惜しい!年無しに1cm足りない49.0cmでした。

2008年11月9日(日)惜しい!年無しに1cm足りない49.0cmでした

 

釣果の情報をお聞きしている最中に

チヌを浜で絞められて海水で洗われています。

2008年11月9日(日)チヌを浜で絞められて海水で洗われています

 

絞めた後は、

クーラーBOXに入れられました。

クーラーBOXの方が小さい位でした。


【日付】

2008年11月9日(日曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣り人】

京都より来られた「大西様」です。


【釣果】

定規で測りました。

ジャスト49.0cmのチヌです。


【エサ】

アケミ丸貝です。

時間は午後の15:00頃だそうです。


【感想】

糸が1.5号だったので取り込み時に心配したそうですが、

釣り上がったとの事で良かったですね。

次回は年無しをゲットして下さい。


この日は「よしみ渡船さん」「國丸渡船さん」共に

「あまり良く無い。」

との事でした。


夕刻にあと2組を取材しました。

1名は超良型ですよ!


次回の掲載を、

是非・・・お楽しみに!

【國丸渡船のお客さんが釣られたチヌは3日に37cmと5日に43cmから47cmです】


よしみ渡船さんの後に

國丸渡船さんが帰港されました。

帰港時の船の中では声がはずんでます。

釣れたのでしょうか?


舞鶴は吉田の筏より夕刻に続けて帰港です。

2008年11月3日(月)舞鶴は吉田の筏より夕刻に続けて帰港です

 


スカリの中にチヌが見えます。

数年ぶりに来られて、

初回でチヌを上げられたそうです。

2008年11月3日(月)初回でチヌを上げられたそうです

 


エサや時間帯をお聞きした後は

國丸渡船さんとお話をされていましたので、

お顔の写真は控えさせてもらいました。

 

【日付】

2008年11月3日(月曜日)


【船頭さん】

國丸渡船(嵯峨根 國夫様)


【釣り人】

確認できず。


【釣果】

メジャーで測りました。

ジャスト37cmのチヌです。


【エサ】

サナギ

時間は午前11:00頃だそうです。


【感想】

11月3日の釣果は大半の方が午前中に釣れた方が多く、

この日に午後より出向いた代表はボウズでした。

言い訳・・・?


何時・午前・午後と

日時や時間帯に限らず

どこの筏で釣れるかわかりませんね。


***追加情報です***

11月4日(火曜日)駐車場に車は4台でした。

・釣果は大半の方が駄目で「アケミちゃん、例の筏で逢いましょう!の漁さん
 お一人が40cm1匹の釣果でした。

 

11月5日(水曜日)駐車場には車が8台でした。

・釣果は1組の方が43cm、44cm、45cmの3匹と他に2匹です。
2008年11月5日(水)チヌは43cm、44cm、45cmの3匹と他に2匹です

國丸渡船さんが撮られた写真を掲載しています。

 

・もう1組の方は47cmが1匹と他に2匹です。
2008年11月5日(水)チヌは47cmが1匹と他に2匹です

國丸渡船さんが撮られた写真を掲載しています。

 

11月6日(木曜日)駐車場には車が見あたりません。

11月7日(金曜日)駐車場には車が4台でした。


また週末に時間が取れれば取材します。

お楽しみに!

【よしみ渡船のお客さんが釣られたヒラメは40cmの良型です】


嵯峨根渡船さんの後に

よしみ渡船さんに合いました。

「今から迎えに行くお客さんはヒラメを上げているよ!」

やはり釣果がある時には

帰港時の船の中では声がはずんでますね。


舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です。

2008年11月3日(月)舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です

 


早速、

よしみ渡船さんが、

クーラーBOXを開けてくれました。

いいですね!

久々に見る良型のヒラメです。

2008年11月3日(月)久々に見る良型のヒラメです

 


エサや時間帯をお聞きした後は

よしみ渡船さんとお話をされていましたので、

お顔の写真は控えさせてもらいました。

 

【日付】

2008年11月3日(月曜日)


【船頭さん】

よしみ渡船(嵯峨根 善巳様)


【釣り人】

確認できず。


【釣果】

メジャーで測りました。

ジャスト40cmのヒラメです。

その他はアジが数匹です。


【エサ】

オキアミ

底から1mくらいで沈みかけに喰ったそうです。

時間は午前11:00頃だそうです。


【感想】

次回は「國丸渡船」さんの釣果を掲載予定です。

当日、

代表の1つ隣りの筏で釣りをされていた方です。

お楽しみに!

【嵯峨根渡船のお客さんが釣られたチヌは40cmと50cmサイズだったとの事です】


すみません・・・!

今回も良型チヌの写真が撮れませんでした。


昨日より

釣りモードになっていました。

午前中は親戚宅に荷物を運ぶ用事がありましたので、

エサを購入するついでに用事を済ませました。


昼食を食べて昼過ぎから吉田の筏へ家内と釣りに出向きました。

家内はアジ釣り。

代表はチヌ狙い。


昨日上がった國丸渡船さんの年無しが気になり・・・


実は、

先週の火曜日より日曜日まで両親が筏で牡蠣の掃除をしていました。

國丸渡船さんの筏と両親の筏は隣りが多いのです。

気になったのは「牡蠣のゴミにチヌが寄って来たのでは?」

と思いました。

掃除した翌日ですから「まだ近場に居るのでは?」と邪道な考え!


結果は、

・家内が釣れたアイゴを外している時にサナギが無くなっていた。

・1度合わせたが、ハズレ。

・その後は気配無し。

やはり・・・今回も撃沈でした。


家内は地合いの1時間弱で、

アジを20匹ほど楽しく釣っていました。

 

前回と同じくアジを捕り入れるのに丁度良い牡蠣のBOXです。

2008年11月3日(月)アジを捕り入れるのに丁度良い牡蠣のBOXです

 


気配が無くなったので、

近場の釣り人の風景を撮っています。

 

手前が國丸渡船のお客さんと奥手によしみ渡船のお客さん。

2008年11月3日(月)手前が國丸渡船のお客さんと奥手によしみ渡船のお客さん

 

嵯峨根渡船のお客さん

2008年11月3日(月)嵯峨根渡船のお客さん

 

家内の用事もありますので15:30分頃に終了し

掃除をして家に戻りました。


再度16:30分頃にカキ工場に出向いた時・・・

嵯峨根渡船さんとお会いしました。

「丁度、今帰れたらお客さん。」

「40cmサイズと50cmサイズを釣って帰られたよ!」

「写真を撮ってほしかったなぁ~・・・」

また、釣果の写真が撮れませんでした。

すみません~

ショック!


【日付】

2008年11月3日(月曜日)


【船頭さん】

嵯峨根渡船(嵯峨根 健様)


【釣り人】

取材できず。


【釣果】

未確認ですが、

40cmサイズを1匹と50cmサイズを1匹との事でした。


【エサ】

取材できず。


【感想】

釣果に関係あるかは不明ですが、

先週より数名、

地元の方があちこちの筏で牡蠣の掃除をされています。

両親は明日(火曜日)も掃除に行くと言ってます。

少し活性してイイ傾向ではないでしょうか?


次回は「よしみ渡船」さんの釣果を掲載予定です。

お楽しみに!

【國丸渡船のお客さん!安川様が釣られたチヌはジャスト50.0cmの年無しです】


本日は地区内の清掃作業がありました。

作業は午前中で終了し、

お昼に少しビールを頂きましたので、

昼から眠い。眠い。


休憩して16:00過ぎにカキ工場に出向いた時・・・

國丸渡船さんが、

「1名のお客さんが結構なサイズを釣り上げてるよ!」

「今から迎えに行くから。」と、


最近はあまり良型のチヌが上がっていませんでしたから、

気になります。


舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です。

2008年11月2日(日)舞鶴は吉田の筏より夕刻に帰港です

 


早速、

クーラーBOXの中からチヌを出してもらいました。

デカイ!

久々に見る良型のチヌです。

2008年11月2日(日)デカイ!久々に見る良型のチヌです

 


お顔の写真も大丈夫です。

と言われましたので、

釣果のチヌと一緒に撮らせて頂きました。


舞鶴は吉田の筏でチヌを釣り上げられた安川様です。

2008年11月2日(日)舞鶴は吉田の筏でチヌを釣り上げられた安川様です

 


國丸渡船さんが、

口先から尾の先まで・・・


メジャーでチヌの寸法を測ってくれました。

2008年11月2日(日)メジャーでチヌの寸法を測ってくれました

 

チヌのサイズはジャスト50.0cm!

年無しです。

2008年11月2日(日)チヌのサイズはジャスト50.0cmの年無しです

 

おめでとうございます!

安川様と國丸船頭さんは

笑顔でしばらくお話しされていました。


【日付】

2008年11月2日(日曜日)


【船頭さん】

國丸渡船(嵯峨根 國夫様)


【釣り人】

京都は長岡から来れたら「安川(やすかわ)」様です。


【釣果】

國丸渡船

・掲載お客さんはジャスト50.0cmのチヌ1匹です。

・午後の13:12分に釣り上げられました。

・道糸は2.5号を使用です。

嵯峨根渡船

・本日は駄目だなぁ!との事でした。

・先週の中頃は5名のお客さんが5名共に

 30cmから40cmサイズの釣果だったそうです。

よしみ渡船

・今日チヌは上がってないよ!との事でした。

(本日はお孫さんとアジ釣りをされていたようです)


【エサ】

安川様はサナギだそうです。


【感想】

國丸渡船さんが【黒鯛釣具】さんへ

電話を入れられていました。

安川様は帰りにチヌの魚拓をとられるようです。


本日、

他のお客さんはあまり釣果が良くありませんでした。

その中で年無しをゲットですから、

良い記念になりましたね。

11月の初めに年無しの良型を見させて頂きました。


國丸渡船さんのお客さんで、

他に取材した2組の方は共にバラしたそうです。


少し気になる事があります!

確認したく・・・

明日、

何もなければ気持ちは釣りモードに突入しました。

ホームページのご紹介

株式会社スターシップ
「株式会社スターシップ」
通販サービス業務を運営

職人のこだわり
手作りにこだわり和となごむ
商品を販売しています。

食材のこだわり
手作りにこだわり心をこめた
食材を販売しています。

ブログのご紹介

こだわり奮闘日記
職人および食材のこだわり
サイト運営の奮闘日記

若狭湾は冠島周辺の魚釣り
若狭湾「舞鶴・宮津・冠島」
マリーナ・魚釣りの様子や
釣果情報のご紹介

Powered by Movable Type 4.1

制作者の紹介

たかた たかし
株式会社スターシップ
代表 高田 隆至
住所 京都府舞鶴市字吉田210
電話 0773-76-3596
FAX  0773-76-3597
Mail  takata@starship.co.jp
趣味 手作りに関することが
    大好きで、下手ですが
    釣りも少々。

ボタンを押していただくと「ブックマーク」に登録できます。
Yahoo!ブックマークに登録

このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。