舞鶴は吉田の筏で魚釣りでタグ「緋扇貝」が付けられているもの

【緋扇貝が順調に育っています】


舞鶴は吉田の筏において、

今年の5月末に入手した緋扇貝を6月の初旬に網に入れ替え筏に吊しました。


6月初旬の緋扇貝の稚貝は約3cm程度でした。


6月初旬の緋扇貝の稚貝は約3cm程度でした

吊した後は見に来る機会も無く、

久しぶりに引き上げて様子を確認して見ました。


ゆっくりと引き上げますが、結構重量感があります。

初回は魚の進入も防ぐために編み目の細かい網カゴを使用しました。


やはり・・・

緋扇貝を入れた網カゴは中身が見えない程ゴミが付着していました


緋扇貝を入れた網カゴは中身が見えない程ゴミが付着していました

緋扇貝の重さよりゴミの方が増えています。

夏場は水温も高いのでゴミが付着する時期であり、

秋前頃に網カゴを交換する予定にしています。


稚貝より育成してから丁度2ケ月半です。

緋扇貝の寸法は目視で約4~5cm程度でした。


緋扇貝の寸法は目視で約4~5cm程度でした

数を確認する予定で網カゴの中に手を入れたら「ガブリ」と挟まれました。


ロープの掃除だけ実施して、今回はこのままで、

次回網カゴを交換する時に数を確認して見ようと思います。

寒くなる冬場の年末頃には、

もう一廻り大きく育ってくれると思います。

【今年は緋扇貝の稚貝を入手する事が出来ました】


舞鶴は吉田の筏において、

数年前より緋扇貝の稚貝を入手する事が可能となりました。


牡蠣の様に販売目的では無く、

個人的に食べる目的で育成する事にしています。

緋扇貝は網カゴ単位の配布となっています。


緋扇貝は網カゴ単位の配布となっています

少ない様に見えますが、

カゴの中には100個の緋扇貝が重なっています。


既に貝の根本より足(ヒゲのようなモノ)が出て、

網や貝同士がつながっています。


手で引きちぎったりすれば足を貝の内部よりキズ付ける事になり、

貝が弱り死亡する事もあります。


ハサミやナイフで丁寧に切り離してやります。


ハサミやナイフで丁寧に切り離してやります


口はパクパクと動きます。

水に弱くて大雨が降って塩分濃度が下がると良く死亡するそうです。


栄養(植物プランクトン)が多くあるのは水面近くの方であり、

発育の事を考えると牡蠣同様に海面下より3m程度がベストです。

ですが、

これから梅雨で大雨の事を考えると4mか5m程度となります。


季節を見ながら吊る水深を上下しており、

緋扇貝は海面下約3m~5m程度の水深で育成しています。


緋扇貝は海面下約3m~5m程度の水深で育成しています

筏で育成している岩牡蠣は3年間育てます。

良く岩牡蠣の間に緋扇貝を見つける事があります。

筏に吊している緋扇貝より産卵して自然と育っている様です。


丁寧に取って網カゴの中に移して育てています。


稚貝の緋扇貝100個は、

大きく育つように20個単位に分け5枚の網に分配しました。


大きく育つように20個単位に分け5枚の網に分配しました

現在の大きさは約3cm程度の大きさです。

初夏の頃より育成して冬場には食べれるサイズになります。


ですが、

元気に育つのは70個から80個程度だと思います。


夏過ぎには網カゴを掃除しないと

網全体にゴミが付着しており栄養分が届きません。


自宅で食べるのが半分で、

友人や親戚の方に食べて頂こうと思っています。

ホームページのご紹介

株式会社スターシップ
「株式会社スターシップ」
通販サービス業務を運営

職人のこだわり
手作りにこだわり和となごむ
商品を販売しています。

食材のこだわり
手作りにこだわり心をこめた
食材を販売しています。

ブログのご紹介

こだわり奮闘日記
職人および食材のこだわり
サイト運営の奮闘日記

若狭湾は冠島周辺の魚釣り
若狭湾「舞鶴・宮津・冠島」
マリーナ・魚釣りの様子や
釣果情報のご紹介

Powered by Movable Type 4.1

制作者の紹介

たかた たかし
株式会社スターシップ
代表 高田 隆至
住所 京都府舞鶴市字吉田210
電話 0773-76-3596
FAX  0773-76-3597
Mail  takata@starship.co.jp
趣味 手作りに関することが
    大好きで、下手ですが
    釣りも少々。

ボタンを押していただくと「ブックマーク」に登録できます。
Yahoo!ブックマークに登録

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。