釣り人の様子の最近のブログ記事

【お昼過ぎから出向かれて2投目で良型のチヌを釣り上げられました】


先週末は金曜日が建国記念日となった日程で、

土曜日から日曜日にかけ3連休の方々も多かったのではないでしょうか?


ここ舞鶴の天候は、

少し小雪が舞う寒い日々が続きました。


今年に入り、牡蠣の掃除を兼ね、

大半の日曜日は筏で終日を過ごしています。


風のある日は寒く、

小雪も舞うのでテントの中で牡蠣の掃除をしています。

2011年2月13日(日)小雪も舞うのでテントの中で牡蠣の掃除をしています

 

カセ釣りで、

良くお見えになる釣り客の方です。


筏に来られて、

餌撒きや釣りの準備をされています。

今日も釣られるかな?と思いながら休憩し、お茶を飲んでいました。


筏に来られてそう時間も経過していませんが、

目の前で気配が有りました。

目を向けると既にチヌ竿が曲がっています。

「今日は釣り上げる瞬間を撮せるか?」と思い、

丁度、

ゴム手袋を脱ぎ休憩していましたので、

直ぐにデジカメをカバンの中から取り出しましたが、間に合わず。


丸々としたチヌを釣り上げられました。

2011年2月13日(日)丸々としたチヌを釣り上げられました


今回の事で学習しました。

次回からは焦らず、

釣り上げられるまでの経過を見てから写真を撮らせてもらおう。と!


何と言っても、

釣り上げる迄のやり取りが一番の醍醐味ですから。


このチヌは何と2投目で釣り上げられました。

2011年2月13日(日)このチヌは何と2投目で釣り上げられました

 

1投目で既に気配が有った。との事でした。

やはりベテランですね。


この様子を、

夕食時に両親に話しました。


父親が掃除をしている横でも、

何度もチヌを釣り上げる方が多かったと聞きました。


条件的には、

「連日筏に出向いて牡蠣の掃除をした後で、その週末には必ず釣れていた」

との事でした。


チヌは確かに1日や2日の掃除した後より、

少しの量でも連続に渡り掃除した方が寄って来るのは当たり前の事ですね。


やはりこの時期の餌は牡蠣ですね。

最近は大きくなり売る分には好都合ですが、餌には少し大変ですね。


次回チャンスが有ればじっくり様子を見させてもらいます。

【釣り人の皆様におかれましては良き年を迎えお喜びの事と存じます】

 

舞鶴の吉田で釣りを楽しむ皆様へ・・・


新年

あけまして

おめでとうございます。


皆様には、

新春を迎えお喜びの事と存じます。


舞鶴は吉田の入り江で年末の様子です。

2010年12月31日(金)舞鶴は吉田の入り江で年末の様子です

 


例年より大雪となりました。

今年は、

年末から引き続き、

新年の元旦も深々と雪が舞う寒い1日でした。


鳥取の方では、

大雪の影響で船が転覆すると言う異常な天候ともなりました。


この「たかし丸」もテントが取り付けてありますので、

大晦日の夕刻にはスコップで雪を取り除いておいて良かったと思います。

 


<<釣果情報>>


今年に入り、

初めて牡蠣の掃除に筏に出向きました。


日曜日でしたが、

午前中は用事が有り、午後より出向いた日の事です。


船に乗り筏に移動されて来ました。

顔見知りの釣り客の方も午後より釣りに来られた様です。


しばらくたって・・・

牡蠣の掃除していた時の事です。

釣果の気配で振り向くとチヌ竿がグニャーと曲がりくねっていました。


2011年1月9日(日)釣果の気配で振り向くとチヌ竿がグニャーと曲がりくねっていました

 


久しぶりに見る大物の気配です。


カメラは持参していましたが、

普段はテントの中に置いています。


せっかくのチャンスだと思い、

カメラを取りに行き戻ると、既に釣り上げた後でした。


目視サイズでは、

年無しサイズに少し及ばぬ良型のチヌとの事でした。


2011年1月9日(日)年無しサイズに少し及ばぬ良型のチヌでした

 


午後から作業に来ましたが、

牡蠣を収納するコンテナに予定量が出来ましたので、

早々に退散する事にしました。


その後に、もう一匹釣り上げたとの事で、

船頭さん経由で釣り上げた良型のチヌをお礼に頂きました。


2011年1月9日(日)船頭さん経由で釣り上げた良型のチヌをお礼に頂きました

 


丸々としたチヌは、まだ、生きています。

夕食の支度は終わっていましたので、

頭を落とし、内蔵を抜いて、冷蔵庫で保管しておきました。


この場をお借りして、

ありがとうございました。また何時でも近くで釣りをして下さい。

 

【感想】

連日、牡蠣の出荷に伴い

掃除のゴミにチヌが寄って来ます。


雪も舞い、寒さも厳しい時期ですが、

牡蠣の餌で年無しサイズを釣り上げて下さい。

 

この様な釣果のチャンスを身近に見れば掲載させて頂きます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

【週末の休みは筏の上で牡蠣の掃除をしていますのでチヌが寄って来るかも?】

 

最近は両親が育てている、

真牡蠣や岩牡蠣の養殖を手伝っています。


先週の16日(土)は雨が降り出向きませんでしたが、

17日の日曜日は天候が回復しましたので、筏へ出向きました。


寒波の影響で、

舞鶴産の牡蠣も身が大きくなって来ました。


2010年1月17日(日)舞鶴産の牡蠣も身が大きくなって来ました

 


筏の上にベニヤ板を置き、

一連、一連、手で引き揚げています。

引き揚げた後に連なっている牡蠣を「大」「中」「小」と、

1ケ、1ケを分別します。


一人でやっていますので・・・一服!


周りを見渡せば、

漁船の「ドドド」と軽快な音がします。


ナマコ引きの船がロープを引っ張り行き来しています。

2010年1月17日(日)ナマコ引きの船がロープを引っ張り行き来しています

 


ゆっくり運転しながら、

湾内を何周もされていました。

1日で何k取れるのでしょうか?


釣り客も様子を見ながら釣りをされています。

2010年1月17日(日)釣り客も様子を見ながら釣りをされています

 


底引きですから、

海の底がかき回され、活性化するのでは?

と勝手な妄想をしています。


奥の筏では、

牡蠣の掃除されている横で釣りをされている様です。

2010年1月17日(日)牡蠣の掃除されている横で釣りをされている様です

 


牡蠣のゴミは、

チヌのエサを撒いているのと一緒ですから、

冬場に来られる釣り客の大半は牡蠣のエサを使用されています。


この牡蠣を針に掛けるのが大変です。

釣り客の個性や独自の考えで掛け方があります。

ちなみに、当方は下手です。良く外してしまいます。


お昼過ぎに、

常連でカセ釣りが好きな方が筏へ来られました。

2010年1月17日(日)常連でカセ釣りが好きな方が筏へ来られました

 


午後から良く釣りに来られる方です。

「仕事の最中に遊びでスミマセン」と言われ、

筏の横に和船で来られました。


「釣れなくても知りませんよ」を会話をし、

釣りの準備をされ、アタリに集中されていました。


幾度も良型のチヌを上げられる方ですが、

今日の様子は、

フグがいる様で「針を取られます」との事でした。

キッチリ合わせた上げた釣果は、やはりフグでした。


早々に引き揚げましたが、

その後の釣果は如何でしたか?

 

今週末の23日と24日も大雨や大雪でなければ、

牡蠣の掃除に筏へ出向く予定にしています。


お近くでお釣りの方は「カメラ」を持参していますので、

年無しが上がりましたら撮影させて下さい。

【ボートのお客さん小島さんが弁天島の近くでキスを釣り上げました】


大型の台風も過ぎ去り、

台風に備えて筏のテントを撤去したり、

船の備品をロープで縛っていましたので片づけに来ました。


船の係留場所には、

太い竹が一本、海の中に設置してありましたが、

台風の影響で折れてしまいました。


2009年10月11日(日)台風の影響で折れてしまいました

 


丁度お隣の、

船と船の間に設置してありましたので、

風が吹いて船が横に移動しても、

この竹が有った事により船同士が衝突する事もありませんでした。


何か対策を・・・

渡船の皆さんが発砲スチロールのクッションを浮かべておられます。

見習いまして、

筏に使用していました発砲スチロールを半分に切りクッションを作りました。


2009年10月11日(日)筏に使用していました発砲スチロールを半分に切りクッションを作りました

 

 

船頭さんの筏も台風の影響で破損され、

修理をされている方もおられます。

自然の猛威には勝てません。


クッションを設置をしている最中に、

良くキス釣りに来られる小島さんがマイボートで帰って来られました。


2009年10月11日(日)良くキス釣りに来られる小島さんがマイボートで帰って来られました

 


本日も、

友人と二名で釣りに来られていました。


釣果が良くなく、

本日は昼前に終了?


お話しをお聞きしましたら、

結構キスが釣れている様です。


餌が無くなってしまったので、

急いで購入しに戻られたそうです。


お願いしてキスの釣果を見せて頂きました。


2009年10月11日(日)お願いしてキスの釣果を見せて頂きました

 


すみません!

しっかり撮影したつもりでしたが、

失敗してしまいました。


数十匹は釣れていました。

餌を購入した後の午後も釣れたのでしょうか?


他の船頭さんにも釣果を聞きましたが、

大型のチヌは出ていません。

ですが、

アジ、ヒラメ、カワハギ、セイゴ等々の数は上がっているそうです。


翌日の体育の日には、

ご近所の方がお孫さんを連れて楽しいアジ釣りをされていました。


2009年10月12日(月)ご近所の方がお孫さんを連れて楽しいアジ釣りをされていました

 


最近は早朝や夕刻も、

少し寒くなって来ました。


これからが良型チヌの本番ではないでしょうか?

【残暑厳しい夏も終わり秋に向けて釣り人の様子は如何でしょうか】


田んぼの稲刈りも終わり・・・

この夏に設置しました

パラソルを使用する事が無くなりましたので、

この休日に撤去を兼ね筏に来ました。


本日も駐車場には車が多く止まっており、

釣り客の方々も沢山来られているのでしょう。


パラソルと土台を筏から船に移し終え、

せっかくですから釣り客の様子を少し見ていました。


弁天島の横の筏におられる方は竿先に集中されていました。

2009年9月13日(日)弁天島の筏におられる方は竿先に集中されていました

 


少し見ていましたが、

釣果はありませんでした。


近場のお隣は、

弁天島の手前の筏におられる方はチヌ釣りでは無い竿のご様子です。

2009年9月13日(日)弁天島の手前の筏におられる方はチヌ釣りでは無い竿のご様子です

 


長い竿でアジ釣りでしょうか?


さらに、

手前の筏には、

カセ釣りの方と数名の方が見えますが遠くて様子が分かりません。

2009年9月13日(日)カセ釣りの方と数名の方が見えますが遠くて様子が分かりません

 


陸に向かい、

お隣の筏には1名の方がおられます。

さらに、

筏毎にも1名づつの釣り客が竿先に集中されています。

2009年9月13日(日)筏毎にも1名づつの釣り客が竿先に集中されています

 


その他にも多くの方がおられます。


カメラのズームアップで撮らせて頂きましたが、

船の中で撮影していましたので手振れが起こり綺麗に撮れません。

 

筏とは異なり、

弁天島の近場で流しの方もおられました。


マイボートで何時もキスを釣りに来られる方です。

2009年9月13日(日)マイボートで何時もキスを釣りに来られる方です

 


たまにお見かけする方です。

何時もはお一人で来られるのですが、

今日はお二人で釣りに来られた様です。


帰り際に、

釣果をお聞きしましたが、

「駄目です」と手を横に振られました。

 

これからは、

週末毎に気温や水温が下がって来ると思われます。


良く・・・「釣れた!」と、

聞いた翌週には釣れなかったりと、

思う様には釣れないのが魚釣りですね。

 

来週は土曜日もお休みならば、

敬老の日、国民の休日、秋分の日と、

長期のお休みが重なり5連休にもなります。


お天気が良ければ釣り客も多い事だと思います。

【お盆に帰省した都会の子供達は元気に筏で釣り三昧です】


久しぶりに帰省した子供達!

今年の夏は天候が良くなくて、

毎年楽しみにしている海水浴にも行けませんでした。


せっかくですから・・・

近場の筏へ釣りに連れて行きました。


筏にコンパネを敷き足場を作りました。

2009年8月15日(土)筏にコンパネを敷き足場を作りました

 


小学生の子供がいますので、

子供4人に対して大人4人で監視です。

 

日中は釣れにくいので、

午前中だけの五目釣りです。


エサは単純に、

オキアミとエビにしました。


一番のお姉さんは投げ釣りで地球を釣っていました。

2009年8月15日(土)一番のお姉さんは投げ釣りで地球を釣っていました

 


都会育ちにしては、

筏の上を怖がらずにテクテク歩いています。


二番目のお姉さんもやっと釣れました。

2009年8月15日(土)二番目のお姉さんもやっと釣れました

 


一番数多く釣りたい。

と思っている人に限ってなかなか釣れない。

不思議なものですね。


三番目のお姉さんは生まれて始めての大物をゲット。

2009年8月15日(土)三番目のお姉さんは生まれて始めての大物をゲット

 


アジ釣りが目的でしたが、

10匹ほど邪道に釣れたコノシロでした。


子供達においては、

サオが曲がり、引きも強いので楽しかった様です。


一番多く釣ったのは無邪気な末っ子でした。

2009年8月15日(土)一番多く釣ったのは無邪気な末っ子でした

 


どんな魚が釣れても、

「釣れた~」「大物や~」「やった~」と、

一番元気に魚釣りを楽しんでいます。


近場の釣り客に少し迷惑だったでしょうか?

この筏が一番に、「にぎやか」でした。


夕食は外でバーベキューです。

もちろん、

釣果のアジも沢山唐揚げにして食べました。

 

子供の内は勉強も必要でしょうが、

出来る限り色々な経験を肌で感じてほしいものです。

【岩牡蠣を吊している筏のフロートに付着したムール貝の掃除と釣り客の様子です】


舞鶴は吉田の筏では、

ここ最近良型のチヌが爆発的な釣果となり、

平日もさることながら休日にはさらに多くの釣り客で一杯でした。


今年出荷分の岩牡蠣も終了し、

筏を浮かべるウキのフロートには、

夏場に向けてフジツボやイガイ(ムール貝)が一番付着する季節になります。


この時期に掃除しておかなければ、

次第に大きくなりさらに剥がしにくくなります。


筏のフロートには貝がビッシリ付着しています。

2009年7月19日(日)筏のフロートには貝がビッシリ付着しています

 


使用している筏は5基あり、

一台の筏に平均12個のフロートを取り付けていますので、

合計60個の掃除を毎年実施する事になります。


さて本日は、

せっかく筏まで来ましたので、

釣り客の様子を写真に撮らせて頂きました。


弁天島の方には2名の方が集中されています。

2009年7月19日(日)弁天島の方には2名の方が集中されています

 


少し見ていましたが、

もう午前9:30分過ぎですから釣果は見えませんでした。


ヨットハーバー側の方にも2組の方が釣りをされています。


2009年7月19日(日)ヨットハーバー側の方にも2組の方が釣りをされています

 


ここからでは反対側となり、

様子も雰囲気しか分かりません。


沖の方には3名の方が釣りをされていました。


2009年7月19日(日)沖の方には3名の方が釣りをされていました

 


遠くになり、

望遠で撮りましたので少しピンボケでした。


隣りの筏では、

ヒットされた様子を写真に撮らせて頂きました。

ですが、

チヌでは無くお顔も鮮明に写っていましたので、

これは許可なく掲載は駄目だと思いましたので写真は控えさせて頂きました。


さてさて本来の目的です。

お掃除!

畑で使う「鍬(クワ)」を使用して貝をフロートから剥がします。


2009年7月19日(日)畑で使う「鍬(クワ)」を使用して貝をフロートから剥がします

 


フジツボやイガイを剥がしますので、

廻りには無数のアジが一瞬に寄って来ます。


思わず、

サビキで釣ればイレ食いかな?

イヤ・・・

釣りは釣り。

仕事は仕事。


ビッシリ貝が付着していたフロートも綺麗になりました。


2009年7月19日(日)ビッシリ貝が付着していたフロートも綺麗になりました

 


本日は曇り模様でさほど熱くもなく、

のんびりと釣り客の様子も見ながら掃除をしていました。


何とか、

1時間少々で1基全てのフロートの掃除が出来ました。


2009年7月19日(日)1時間少々で1基全てのフロートの掃除が出来ました

 


全ての掃除が終了すると、

筏全体が軽くなり約10cm浮き上がりました。


本日はこれで終了!

またこの次だ!


岩牡蠣の掃除をしている最中にも、

時間の合間を見てフロートの掃除をした事があります。

翌日には、

牡蠣のゴミやイガイも筏の下に程良く撒いた状態ですから、

お隣で釣られていた方が「翌日にこの筏で釣らせて下さい」と言われた事もあります。


最近はこのイガイでも良く釣れている様ですね。


渡船屋さんと釣り客には必要な貝ですが、

筏を持つ方には厄介な貝となりますので面白いですね。

【岩牡蠣を掃除に来ましたが連日の猛暑で釣り客もグッタリされています】


数日前に、

梅雨入りの発表がありました。


ここ舞鶴も、

少し雨が降りましたが、

連続熱い日々が続いています。


少し釣り客の様子が気になります。


週末の土曜日に、

今年は最後になるであろう岩牡蠣の掃除に筏へ出向きました。


舞鶴も午前中から天候が良く、

気温もグングン上がり30度を超えてます。


さて、熱いが、お仕事!

掃除するためにベニヤ板の上に持ち上げた岩牡蠣です。

2009年6月27日(土)掃除するためにベニヤ板の上に持ち上げた岩牡蠣です

 


ホヤと海藻がてんこ盛り!

岩牡蠣の掃除は高圧ポンプを使います。


掃除中は、

付着したゴミが飛散しますので上下カッパを着込みます。

もう汗ダクダクです。

サウナ状態の表現が合っているかも!


少し掃除してはカッパを脱ぎ休憩です。

この作業を繰り返します。


5月頃でしたら掃除が終わるまでカッパを脱ぐ事はありませんでした。

でもこの猛暑では、

休み休みの作業でなければとても体が持ちません。


休憩時間に釣り客の様子を写真に撮りました。

2009年6月27日(土)休憩時間に釣り客の様子を写真に撮りました

 


皆さんも、

暑さ対策にテントやパラソルを立てておられます。

中には、

集中し穂先を見つめておられる方もおられました。

2009年6月27日(土)集中し穂先を見つめておられる方もおられました

 


気配有り?


ですが、大半、

ファインダー越しに見えるお顔は、

皆さん暑さの為にグッタリされています。

2009年6月27日(土)皆さん暑さの為にグッタリされています

 


海の上では日陰があれば、

風が少し吹いても涼しく感じられます。


これから夏本番に向けてさらに気温も上昇します。

筏で魚を釣ると言うのは暑さとの戦いになると思います。


皆様、

ぐれぐれも日射病にならぬ様に心がけて下さい。


終日筏で作業していまたが、

トータルで約1リットルのお茶を飲みました。

体から出た分の水分を補給したように思えます。


帰宅後、

夕食時のビールが何ともチョー最高でした。

 

追記

2009年6月28日(日曜日)

土曜日と日曜日に連日で釣りに来られた方と

お昼に少しお話をしました。


「昨日掃除された筏で釣りをさせてもらってます」

「午前中はバラシましたがまだまだ気配があります」

「昼からもチャレンジして来ます」

釣れたのでしょうか?

【牡蠣の筏に設置するタープを設置中にお隣の筏で大物をゲット?】

 

ポカポカ陽気でしたから、

日曜日の午前中に吉田の筏へ出向きました。


昨年の冬場に破損しましたテントの設営と、

今月末より始まる

岩牡蠣の掃除や出荷に向けて日よけのタープを設営しました。


2009年5月10日(日)岩牡蠣の掃除や出荷に向けて日よけのタープを設営しました

 


筏の上は水平ではありません。

タープを設置する土台を板で加工し、

その上に固定した後に設営しました。


夏場はあまり強風が吹きませんから大丈夫だと思います。

ですが、

本来、この様な場所に設営する商品ではありません。

壊れても仕方無いと考え、

オークションで落札しました。


商品は確か3,790円でゲット!

重量が約14kgありましたから運賃が指定の2,730円と少し高額でした。

合計金額が6,520円でしたから、

3mタイプの大型ならば市販品に比べて約半額以下だと思い納得です。

 

設置中に何やらお隣の筏で声がしています。

おっ!

早速、胸ポケットに納めていましたデジカメを取り出し、

数枚の写真を撮らせて頂きました。


お客さんが丁度魚を釣り上げている最中の写真を撮影する事が出来ました。

2009年5月10日(日)お客さんが丁度魚を釣り上げている最中の写真を撮影する事が出来ました

 


その時・・・

ロープでタープを縛る前に少し風が吹きました。

あわてて支柱を抱え込みましたので、

釣果が何であったかは最後を見届ける事が出来ませんでした。

魚、見たかったな!


さて、

テントやタープの設営が完了しましたので一休み。


向こう隣りの筏では、

親子で来られた釣り客の皆さんが楽しそうに釣りをされていました。


2009年5月10日(日)親子で来られた釣り客の皆さんが楽しそうに釣りをされていました

 


天気が良く、

終日天候に恵まれましたが、

皆さん釣果はどうだったのでしょうか?

【牡蠣の掃除をしている筏へビッグサイズの年無しチヌを狙いに出向きました】

 

結果が先!

チヌの釣果はボウズの撃沈でした。

今年の初釣りもチヌの顔が見えませんでした。

 

午前中はブログサイトの

「yahoo!ブックマークの登録」の追加作業をしていました。

※右側→にアイコンがあります。


yahooのIDをお持ちの方は、

タグ「舞鶴 吉田 筏 魚釣り チヌ 船頭 釣果ブログ」

公開設定「非公開」で、簡単に登録が出来ますよ!


オススメです。ヨロシク!

 

更新作業も、

お昼過ぎの14:00頃に終わりました。


用事がありましたので、

牡蠣を剥いているカキ工場へ出向きました。

母親が、

「親父は天気が良いので昼から牡蠣の掃除に行ったよ!」


思わず・・・

「牡蠣の掃除している下には年無しのチヌがいる!」

勝手な思いこみです。

自宅に戻りチヌ竿を持って筏に出向きました。


親父に小さめの牡蠣を数個もらい、

早速沈めますが、

初回からアタリ無しで針が無くなりました。

来る時間が遅かったので、

数個の牡蠣と掃除したゴミを残してもらい親父は帰港です。


午後3頃から2時間弱(早っ!)狙いましたが、

トータルで針を4本取られました。

たぶんフグではないかと?


気配は何か感じたのですが(思いこみ?)

合わし切れません!(単なるヘタ)

最後の方では暖炉を取る練炭も持参していませんでしたので、

手が、かじかんで、

針も結べません。

断念して帰港しました。(やはり早っ!)

 

このまま取材をしようと思い、

荷物を船から出しますが、体(特に手と足)の感覚がありません。

國丸船頭さんが、

「寒いやろ!この練炭で暖まりな。」

貸して頂きました。どうもです。やはり火は超~暖か~い。


この季節には釣りに絶対必需品である練炭です。

2009年1月25日(日)この季節には釣りに絶対必需品である練炭です

 


取材もぜす、一時、暖を取っていました。

いつもは車で来て待ってますが、

単車で来ましたのでこの練炭が唯一の暖房です。

 

長々と書いてしまいました。

自分が釣りに行った時には、いくらでも文章が書けますね!

 

この日、

筏に出向いた時にボウズを予感して周りの様子を数枚写真に撮っていました。

午後3時頃の様子です。


※お顔は判別できないと思いますが、

 掲載がNGの方はご連絡下さい。

 早急に対処させて頂きます。


舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(1枚目)

2009年1月25日(日)舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(1枚目)

 


舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(2枚目)

2009年1月25日(日)舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(2枚目)

 


舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(3枚目)

2009年1月25日(日)舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(3枚目)

 


舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(4枚目)

2009年1月25日(日)舞鶴は吉田の筏で釣りを楽しまれている様子(4枚目)

 

 


【日付】

2009年1月25日(日曜日)

天候(曇り時々晴れ)


【釣り人】

高田 隆至


【釣果】

無し


【エサ】

牡蠣です。


【感想】

釣り初めて1時間少々・・・

午後4時過ぎになると一気に寒くなりました。

牡蠣の掃除を1日する時には、

朝から練炭を持参していますが、

この日は昼からの掃除でしたから練炭はありませんでした。


暖炉持参でないと、

針が切れたら結べません。

練炭のありがたみを痛感した半日でした。


帰港後は、

取材をせずに暖を取っており、

少し怠慢でした。


次回の掲載は最後に帰港された方の釣果です。

お楽しみに!

ホームページのご紹介

株式会社スターシップ
「株式会社スターシップ」
通販サービス業務を運営

職人のこだわり
手作りにこだわり和となごむ
商品を販売しています。

食材のこだわり
手作りにこだわり心をこめた
食材を販売しています。

ブログのご紹介

こだわり奮闘日記
職人および食材のこだわり
サイト運営の奮闘日記

若狭湾は冠島周辺の魚釣り
若狭湾「舞鶴・宮津・冠島」
マリーナ・魚釣りの様子や
釣果情報のご紹介

Powered by Movable Type 4.1

制作者の紹介

たかた たかし
株式会社スターシップ
代表 高田 隆至
住所 京都府舞鶴市字吉田210
電話 0773-76-3596
FAX  0773-76-3597
Mail  takata@starship.co.jp
趣味 手作りに関することが
    大好きで、下手ですが
    釣りも少々。

ボタンを押していただくと「ブックマーク」に登録できます。
Yahoo!ブックマークに登録

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち釣り人の様子カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは船頭さんのことです。

次のカテゴリは釣果2008年度(冬)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。