舞鶴は吉田の筏で魚釣りでタグ「牡蠣」が付けられているもの

かき組合の役員(H25年2月吉日)

|

【地区のかき組合の役員に選ばれました】


舞鶴市の中で

かきを育成販売している漁業者の正確な人数は知りませんが、

舞鶴かき組合に加入し運営管理されています。


舞鶴かき組合の幹部役員の下には

各地区毎に地区で選抜された役員が存在します。


吉田の地区内にも役員が存在します。

規模は大きく無いので会長、副会長、会計の3名です。


当方ですが、

今年の改選において

かき組合の役員に選ばれてしましいました。


何処の地区でも共通ですが、

高齢者が多く年々人数も減っているのが現状です。


規約で3年満期ですが

かき組合の地区会計の役員となりました。


選任されたと同時に会計書類の全てを預かりました。


選任されたと同時に会計書類の全てを預かりました

古い書類もダンボール箱で保管されています。

さらに備品の管理も有るそうで、

会計兼務で雑用と言った感じです。


一度役員に選ばれれば何十年と続く予感です。


会社の帳簿より簡単ですが、

人のお金や組合費用を預かり管理するのは気が重いですね。


さらに・・・

会社も3月末決算なので帳簿類の整理を進めなくてはなりません。


バタバタが続きそうです。

【年末のご挨拶を兼ねご連絡事項もあります】


今年も一年お世話になりました。

簡単なブログの内容で申し訳無く思っています。


有意義なコメントは

大変ありがとうございました。

さて、

例年ならば真牡蠣の出荷で忙しいのですが、

今年は年末の出荷を控えております。


夏場の海水温が高かった事もあり、

牡蠣は数多く出来ており中身もこの時期相応なのですが

殻の大きさが一回り小柄なので年明けの中頃まで待つ事としています。


出荷する上で見た目も大事です。


簡易テントも設置して、

牡蠣を引き揚げる体制は整っております。


牡蠣を引き揚げる体制は整っております


吊してある本数は毎年一緒なので、

今期の作業は後半が少しバタバタする様な気配です。


本ブログですが、

海外からのスパムコメントが日々膨大な数で入ります。

正規のコメントを確認するのが大変な作業となっています。


この様な状態でもあり、

今後のコメント入力は禁止させて頂きます。


ですが、

以前のコメントは開いた状態でもありますので

無くなる事は無いと思います。


以前の分も全て禁止に修正するか・・・

場合によってはブログ自体を削除する事も考えています。

皆様

それでは良いお年をお迎え下さい。

【牡蠣を揚げる手作りの簡易ウィンチで時間と労力の短縮を計ろうと思います】

 

舞鶴は吉田の筏では、

真牡蠣や岩牡蠣の養殖をしています。


冬場の時期は真牡蠣の出荷が最盛期となります。


牡蠣の掃除を筏の上で行っていますので、

餌を撒いているのと同じ状態ですから、チヌも寄って来ます。


今年は昨年と比べて釣果は上がっていません。

水温の影響なのか何かは船頭の方も理解出来ないそうです。

 

真牡蠣ですが、

最近までは手でロープを引き揚げ、

牡蠣を割る金槌(かなずち)で牡蠣のかたまりを砕いていました。


今回より中古ですが、

牡蠣を引き揚げるウィンチを使って見ました。


2010年2月28日(日)牡蠣を引き揚げるウィンチを使って見ました

 


一基の筏に、

約100本から120本のロープで牡蠣が吊してあります。


毎年12月から1月頃は、

まだ牡蠣の殻も小さく重量は手で十分引き揚げる事が可能ですが、

2月から3月になると軽い頃より約1.5倍の重量になって来ます。


手で引き揚げると腰が痛くなります。


未完成の巻き上げ機は、

ウィンチのハンドルを回す空間が必要です。


初回は、

ハンドル部分の下に木材を置きましたので、

牡蠣が中央で、てんこ盛りになってしまいました。


回避する為に、

簡易的にコンテナケースで高さを調節しました。


2010年2月28日(日)簡易的にコンテナケースで高さを調節しました

 


程良い高さですから、

牡蠣のロープをウィンチで巻きながら揚げる事が出来、

揚げると同時に牡蠣のかたまりを砕きます。


この機械により、

牡蠣の巻き揚げと、牡蠣の分離が同時に出来ます。

さらにロープの掃除も出来ますので一石三鳥ですかね?


牡蠣の掃除をしていると、

何故かこの日は鳥が近場まで寄って来ました。


2010年2月28日(日)何故かこの日は鳥が近場まで寄って来ました

 


ムール貝や小さい牡蠣を砕いてやると、

昼過ぎから夕方まで喜んで食べていました。


何時もならば釣り客の方が、

掃除している横に来られてチヌを釣られます。


今日は珍しく、

他の筏の上には数名の方しか見かけませんでした。

 

牡蠣の巻き上げ機械ですが、

真牡蠣と岩牡蠣にも使用出来れば!と考えています。


改良点や修正部分は使用した感覚で結構あります。

今後、時間はかかりますが、

基本ベースを変えずに色々と改良して満足の行く機械に仕上げる予定です。


お金を掛けて作れば簡単なのかも知れませんが、

費用は最小限で、知恵を絞り、自宅にある道具を使用しながらコツコツと、

使いやすい補助具等も手作りして行こうと考えています。

【週末の休みは筏の上で牡蠣の掃除をしていますのでチヌが寄って来るかも?】

 

最近は両親が育てている、

真牡蠣や岩牡蠣の養殖を手伝っています。


先週の16日(土)は雨が降り出向きませんでしたが、

17日の日曜日は天候が回復しましたので、筏へ出向きました。


寒波の影響で、

舞鶴産の牡蠣も身が大きくなって来ました。


2010年1月17日(日)舞鶴産の牡蠣も身が大きくなって来ました

 


筏の上にベニヤ板を置き、

一連、一連、手で引き揚げています。

引き揚げた後に連なっている牡蠣を「大」「中」「小」と、

1ケ、1ケを分別します。


一人でやっていますので・・・一服!


周りを見渡せば、

漁船の「ドドド」と軽快な音がします。


ナマコ引きの船がロープを引っ張り行き来しています。

2010年1月17日(日)ナマコ引きの船がロープを引っ張り行き来しています

 


ゆっくり運転しながら、

湾内を何周もされていました。

1日で何k取れるのでしょうか?


釣り客も様子を見ながら釣りをされています。

2010年1月17日(日)釣り客も様子を見ながら釣りをされています

 


底引きですから、

海の底がかき回され、活性化するのでは?

と勝手な妄想をしています。


奥の筏では、

牡蠣の掃除されている横で釣りをされている様です。

2010年1月17日(日)牡蠣の掃除されている横で釣りをされている様です

 


牡蠣のゴミは、

チヌのエサを撒いているのと一緒ですから、

冬場に来られる釣り客の大半は牡蠣のエサを使用されています。


この牡蠣を針に掛けるのが大変です。

釣り客の個性や独自の考えで掛け方があります。

ちなみに、当方は下手です。良く外してしまいます。


お昼過ぎに、

常連でカセ釣りが好きな方が筏へ来られました。

2010年1月17日(日)常連でカセ釣りが好きな方が筏へ来られました

 


午後から良く釣りに来られる方です。

「仕事の最中に遊びでスミマセン」と言われ、

筏の横に和船で来られました。


「釣れなくても知りませんよ」を会話をし、

釣りの準備をされ、アタリに集中されていました。


幾度も良型のチヌを上げられる方ですが、

今日の様子は、

フグがいる様で「針を取られます」との事でした。

キッチリ合わせた上げた釣果は、やはりフグでした。


早々に引き揚げましたが、

その後の釣果は如何でしたか?

 

今週末の23日と24日も大雨や大雪でなければ、

牡蠣の掃除に筏へ出向く予定にしています。


お近くでお釣りの方は「カメラ」を持参していますので、

年無しが上がりましたら撮影させて下さい。

ホームページのご紹介

株式会社スターシップ
「株式会社スターシップ」
通販サービス業務を運営

職人のこだわり
手作りにこだわり和となごむ
商品を販売しています。

食材のこだわり
手作りにこだわり心をこめた
食材を販売しています。

ブログのご紹介

こだわり奮闘日記
職人および食材のこだわり
サイト運営の奮闘日記

若狭湾は冠島周辺の魚釣り
若狭湾「舞鶴・宮津・冠島」
マリーナ・魚釣りの様子や
釣果情報のご紹介

Powered by Movable Type 4.1

制作者の紹介

たかた たかし
株式会社スターシップ
代表 高田 隆至
住所 京都府舞鶴市字吉田210
電話 0773-76-3596
FAX  0773-76-3597
Mail  takata@starship.co.jp
趣味 手作りに関することが
    大好きで、下手ですが
    釣りも少々。

ボタンを押していただくと「ブックマーク」に登録できます。
Yahoo!ブックマークに登録

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。